睡眠改善インストラクター監修・快適な睡眠のための情報メディア
  1. TOP >

【不眠症体験談】アロマセラピーとカモミールティーでぐっすり

  • 最終更新日:2017.05.02
  • 公開日:2017.04.27
【不眠症体験談】アロマセラピーとカモミールティーでぐっすり

PCを使った仕事のストレスで不眠症に

東京都在中 26歳 くぷくぷ様の体験

 

2016年8月から9月頃にかけて不眠症に悩まされました。

原因は仕事のストレスが主で、他は寝る間際までパソコンや携帯電話を操作しているためです。

仕事自体は在宅ワークでパソコンでの作業を必要とする仕事でした。納品したデータの修正やクライアントさんからのメール処理などで深夜12時過ぎまで作業することはしょっちゅうでした。

深夜までの作業は苦ではなかったのですが、「明日はこれを済ませなきゃ、今週中にあの仕事を納品しなきゃ」と時間に追われる日々が続いており、それが大きなストレスとなりました。

加えてパソコンの液晶画面を見つめていることで交感神経が活発になっていたのでしょう。

ベッドに入っても頭が冴えており、実際眠りにつくまで早くて3時間を要していました。

 

睡眠導入剤よりもアロマセラピーを試す

不眠症により「しんどい」と感じたのは翌朝用事のある日です。

翌朝遅く起きても問題ない日は寝つけなくても問題ないのですが、朝用事のある日は大変でした。

不眠の症状で睡眠時間がどんどん削られ、3時間前後しか眠れない日もありました。

寝不足により倦怠感があり、食欲が出ず朝食もほとんど食べられません。

クタクタな状態で日中過ごすという2次的な不調が不眠症そのものよりもつらかったです。
睡眠導入剤の服用も考えましたが、学生時代アロマセラピーを学んでいたためその知識を不眠症にいかそうと思いつきました。

まず試したのは室内に香りを充満させる芳香浴。ラベンダーの精油がリラックス効果があるとされていますが、私はラベンダーとベルガモットの精油をブレンドしたものをアロマポットで炊きました。

リラクゼーションサロンで同様のブレンドの香りに癒された経験があったためです。

寝る前に2つの精油を1滴ずつたらし室内に香りをひろげました。

すると1時間も経たないうちに眠りにつくことができたのです。
これらの精油以外にもネロリなどがリラックス効果が期待できるといいます。

いくつかの精油を試しましたが、私にマッチしていたのはラベンダーとベルガモットのブレンドでした。

アロマセラピーはすべての人に同じ効果をもたらすとは言い切れないので、自分の好みに合った精油を見つけることが必要です。

 

アロマとハーブティーの併用寝れるように

少し後になって、カモミールティーも不眠症の対処に取り入れました。

ハーブティーを好んで飲む友人のすすめです。

カモミールの香りは個人的に刺激の強いイメージでしたが、ハーブティーを作って飲んでみるとそれほど香りが強くないことに気付きました。

ほんのりとした甘い香りで癒され、また温かいハーブティーを飲むことで身体が温まり精神的なリラックスにもつながりました。

カモミールティーもアロマセラピーほどではありませんが不眠症への効果があり、短時間で寝つくことができました。

気をつけていたのは飲む量です。

カップ1杯飲んでしまうとベッドに入ってウトウトするころにトイレに行きたくなることが多かったです。

カップに半分~7分目が個人的な理想の量ですが、個々の体質によって飲む量を調節するのをおすすめします。

また、あまり濃く淹れてしまうと苦味が出てしまうことがあります、

お湯が透き通った黄色になる程度でティーバッグを取ってしまいましょう。
数週間後にはアロマセラピーやカモミールティーに頼ることなく寝つくことができるようになりました。

 

ハーブは依存症などの副作用もなく安心

現在は不眠症発症時よりはストレスの少ない生活なので不眠症になることはほぼありません。

しかしどうしても眠れないという場合はアロマを炊くことがあります。

ハーブに頼る対処法は睡眠導入剤といった薬物のように依存症などの副作用が起きるリスクがないので、そこが安心できる点です。

 

眠りの窓口スタッフから

アロマの中には気持ちを落ち着け、リラックスさせる効果のある精油がいくつもあります。

これらを利用したり、ハーブティーを寝る前に併せて飲むのはとても良い方法です。

カモミールは睡眠を促す効果以外にも、ストレスの解消や体内時計を正常化する作用もありますのでお薦めです。

くぷくぷ様、貴重な体験談を有難うございました。

 

関連記事
>>知っておきたい不眠症に効果のあるアロマ10選!
>>カモミールで不眠解消!睡眠に効果的な摂り方と注意点って?
>>【不眠症体験談】ハーブティーとグリナで辛かった不眠を改善

 

【体験談募集】

「眠りの窓口」編集部では、実際に不眠をこのような方法で改善したという体験談を募集しております。

そのような情報や体験談を読者の皆様にもご紹介することで、同じ悩みを持つ方々の助けになればと考えております。

良い情報がございましたら、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

関連記事
人気記事ランキング
カテゴリー
人気キーワード
特集記事