睡眠改善インストラクター監修・快適な睡眠のための情報メディア
  1. TOP >

【不眠症体験談】私の不眠症対策法をお教えします。ずばり、ウォーキング!

  • 最終更新日:2017.03.30
  • 公開日:2017.03.24
私の不眠症対策法をお教えします。ずばり、ウォーキング!

一睡もできない日が何日も続き絶望的に

兵庫県在中 53歳 ニックネーム:よねちん様の体験

 

昨年の8月頃から極度の不眠症になりました。

朝まで一睡もできない日々が何日も続き、絶望的な気持ちになり、朝刊の入る音を聴くたびにビクッとなりました。

2017年1月24日現在も不眠症は続いています。

改善法として、まずは、心療内科に行き、医者に相談。

コントミン、ジプレキサ、ベゲタミンB,セロクエル、アモバン、ロヒプノール、サイレースを処方されるもすぐに耐性が付き医者に頼るのを断念。

個人輸入で、セロトニンとヴァレリアンルートを購入。

これが少し効きました。

 

ウォーキングで不眠症解消にチャレンジ

しかし、それだけでは物足りず、DHCのリラックスの素、GABA、国内生産のL-トリプトファンなどをアマゾンにて購入。

それでも眠れない日は続きました。

そんな中、今年に入って父親が急死し、認知症の母親の介護をひとりでひきうけねばならなくなり、夜中までボケ老人の話相手をするはめに。

自分が飲んでいる睡眠導入剤を老母に飲ませて、無理やり寝かしつかせたりしながら、「これではいかん。なんとか寝る方法を考えねば!」とネットを調べたところ、ウォーキングが不眠症に効くということを知り、老母をヘルパーさんにまかせて、一日3時間の散歩を実行しました。

 

快眠に効果があるのは昼間に運動すること

これがてきめんに効き、よく眠れるようになりました。

それに加えて、養命酒を練る前に付属のコップ一杯飲むことで快眠を得ることができました。

さらに、テレビで観た、「タマネギ睡眠法」も導入しましたが、これは私には逆効果・・。

やはり一番いいのはカラダを動かすことだと実感しました。

昔観たアニメの「ムーミン」で、不眠症になったムーミンに対してスナフキンが、「裏山の木を全部切って、それを斧で割って風呂の焚き付け用のたきぎを1万本つくれ。それを一週間つづけなさい」とアドバイスするエピソードがありましたが、これなどは昼寝ばかりしているムーミンに対して、「昼間おもいきり汗をかいてカラダを動かすことが不眠症の解決法になる」とほのめかしたひとつの知恵ではないかと思います。

今日もうちの近所では雪が降っていましたが、私は散歩しました。

快眠のためです。歩いて歩いて歩き続ける。

近所のひとたちから変人扱いされようと歩きつづける。

これが私の最高の不眠症解消法です。

いまでは、夜の12時30分には寝ることができます。

朝1時間、昼前に1時間、午後1時間も歩けば眠れますし、介護でたまったストレスも解消されます。

ウォーキングはおすすめです。あなたも明日からレッツウォーキング!

 

眠りの窓口スタッフから

日中に行う運動は生体リズムを整える効果があることが分かっており、不眠を解消する良い方法です。

激しい運動よりも30~1時間程度の中強度の有酸素運動が有効なので、ウォーキングはとても適切な運動といえますね。

また、運動する時間帯も筋力が一番活発な午後から夕方にかけてがお薦めです。

よねちん様、貴重な体験談を有難うございました。

 

 

【体験談募集】

「眠りの窓口」編集部では、実際に不眠をこのような方法で改善したという体験談を募集しております。
そのような情報や体験談を読者の皆様にもご紹介することで、同じ悩みを持つ方々の助けになればと考えております。
良い情報がございましたら、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
関連記事
人気記事ランキング
カテゴリー
人気キーワード
特集記事