睡眠改善インストラクター監修・快適な睡眠のための情報メディア
  1. TOP >

【不眠症体験談】ハーブティーとグリナで辛かった不眠を改善

  • 最終更新日:2017.03.30
  • 公開日:2017.03.23
ハーブティーとグリナで辛かった不眠を改善

仕事のストレスが原因の不眠から鬱の一歩手間に

福岡県在中 28歳 A・S様の体験

 

私は仕事を始めて1年が過ぎた頃、不眠になってしまい、何も対策をしないまま3ヶ月間ほど夜眠るのに苦労する日々が続きました。

不眠になった原因は仕事でのストレスです。

当時、新入社員の頃よりもはるかに仕事の量が増え、責任のある仕事を任されるようになったのですが、上司とのコミュニケーションが上手く取れず悩む日もありました。

毎日帰りも遅く、夕食にありつけるのが23時過ぎになってしまうこともしばしば。

毎晩布団に入っても仕事の悩みが頭のなかでグルグル回り、眠れたと思っても夢ばかり見て途中で起きてしまうことが多かったです。

朝は目覚ましが鳴っても中々起きれず、辛い毎日が続きました。

その頃の私は眠くて眠くて仕事も効率が悪くなり、そしてまた眠れないと悪循環で気持ちはいつも落ち込んでいました。

休日も寝てばかりで過ごし、今思い返せばうつの一歩手前だったと思います。

 

コーヒーをやめてハーブティーでリラックス

そんな時に不眠を少しでも改善しようと思い、生活に取り入れたものが2つあります。

1つ目がハーブティーです。

それまで私はコーヒー、緑茶、紅茶などカフェインが多く含まれている飲み物を好んで飲んでいました。

これらを一切辞め、「ジェイソン・ウィンターズ・ハーブティー」という三種類のハーブをブレンドしたハーブティーを飲むように心がけました。

これは「不眠に効く!」ということを直接謳っている商品ではないのですが、リラックス効果が私には効いたようです。

夜寝る前にハーブティーを飲んで寝ると身体が温まるゆっくり眠ることができました。

 

サプリメントの「グリナ」で朝もスッキリ

2つ目は「グリナ」というサプリメントです。

このグリナは睡眠の質を高め、深い眠りをもたらすグリシンという睡眠アミノ酸が入っているサプリメントです。

父からの勧めで藁にもすがる思いでこのサプリを購入しました。

私はこのサプリを飲み始めた翌日から効果を実感。

あれだけ朝が辛かったのが翌朝スッキリと目覚めることができました。

入眠時も以前より時間がかからずに寝てしまい、夢ばかり見ていた頃よりも1回も起きずに朝を迎えることができました。

継続的に半年ほど飲み続けていましたが、今ではサプリが要らないほど不眠が改善されています。

 

現在は気持ちも前向きに

現在は、睡眠時に途中目覚めることもなく毎朝スッキリと目覚めています。

朝布団のなかでゴロゴロすることもなくなり、沈み気味だった気持ちも前向きになりました。

寝ていたばかりの休日も今ではホットヨガに通うようになり、新しい趣味を始めることができました。

今でもハーブティーでリラックスする時間は取っています。

楽しく生活していくためにも睡眠は重要だということが気づかされた経験でした。

生活習慣だけではなくサプリメントや食からでも睡眠の質を向上することはできます。

 

眠りの窓口スタッフから

ハーブの中には精神を落ち着かせる効果で知られたものが多くあります。

ストレスから色々考えてしまっている時は交感神経が働きっぱなしになっていますので、リラックスするためにハーブティーを飲むのはとても良い習慣です。

また、サプリメントのグリナの主成分であるアミノ酸のグリシンは、血流を良くすることで体温を放熱し入眠しやすくする効果があります。

なかなか寝付けない時は、体温が下がらない状態になっていますので試してみるのもお薦めです。

A・S様、貴重な体験談を有難うござました。

 

 

【体験談募集】

「眠りの窓口」編集部では、実際に不眠をこのような方法で改善したという体験談を募集しております。
そのような情報や体験談を読者の皆様にもご紹介することで、同じ悩みを持つ方々の助けになればと考えております。
良い情報がございましたら、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
関連記事
人気記事ランキング
カテゴリー
人気キーワード
特集記事