睡眠改善インストラクター監修・快適な睡眠のための情報メディア
  1. TOP >

【不眠症体験談】DHA・EPAのサプリで不眠のイライラを解消!

  • 最終更新日:2017.03.30
  • 公開日:2017.03.20
DHA・EPAのサプリで不眠のイライラを解消!

育児の疲れと心労から不眠症に

愛知県在住 34歳主婦 K・U様の体験

 

二人目の子供が産まれてからまもなく、日ごろの疲れや心労のために不眠症になってしまいました。

ただでさえ育児中は眠る時間がなかったのですが、当時、我が家の家計の問題などの考え事が多すぎたため四六時中モヤモヤしてしまい、夜寝付けない、または眠れたとしても子供の夜鳴きで夜中に起こされてから朝まで目が冴えっ放しといった日が続きました。

そして、その不眠に悩まされた期間はほぼ一年にも及びました。

 

主人の前で号泣、メンタルクリニックを勧められるが・・・

そんなある日、プツンと切れてしまった私は主人の前で辛いと号泣してしまったのです。

夜眠れないことがこんなにも辛いことだと初めて知った瞬間でもありました。

一日二日眠れないならばまだしも、数ヶ月、半年、一年も安眠できない状態が続くと本当に精神って病んでいくんですね。

主人はびっくりして、メンタルクリニックに行って来なさいと私に言ったのでした。

でも私は、小さな子供二人抱えて病院通いする時間も無いし、万が一入院などになっても困ると思いました。

私がいなければ子供二人をみてくれる人は誰もいない状態だったのです。

 

漢方がいいらしいと勧められた半夏厚朴湯

主人にメンタルクリニックへ行くつもりは無いと伝えると、次の日、とりあえず自分も飲んで効果があったからと半夏厚朴湯を買ってきてくれました。

普通に薬局で売っているツムラの漢方薬です。

不安感が強い時や気分が塞いでいるときに飲むと効果があるそうです。

早速その日から飲み始めた私ですが、漢方薬は効き始めるのに時間がかかるそうなので勿論瞬間的に効くわけではなさそうです。

とにかく継続して飲み続けることにしました。

 

DHA・EPAのサプリはイライラ解消に効く

これは私は全く知らなかったのですが、DHA・EPAはイライラを解消してくれてうつっぽい症状を緩和させてくれる効果が期待できるようです。

諸説あるそうですが、事実として魚を食べる人はキレにくくなるらしいです。

うつ病に効くとは勿論発表されているわけではありませんが、私のようにイライラの自覚症状がある人は飲んでみてもいいのではないかと考えて購入してみました。

こちらも購入してすぐに飲み始めました。

 

飲み始めて2週間後からの症状

少し違いを感じ始めたのがこの頃です。

夜の寝つきはまだ良くないものの、イライラしなくなってきているのが自分でも分かりました。

子供に対してもいつもは怒る場面でこらえることができ、もしかしたら効果が現れているのではないかと思いました。

そしてその後も飲み続け約一ヶ月が経った頃、子供の夜鳴きはまだあるものの、自分の寝つきが良くなったおかげで朝スッキリと起きることができるように。

また、良い事は続くもので、アクティブになったおかげで外出する機会も増え運動量がアップし、自分も子供も睡眠時間が増えました。

良い循環とはこうして作っていくんだと身を持って経験した1年2ヶ月でした。

またあの辛い日々を過ごすことにならないように、これからもしばらくは飲み続けようと思っています。

 

眠りの窓口スタッフから

育児中はどうしてもゆっくりとまとまった睡眠が取れず、不眠症になってしまうケースがあります。

自分ではどうにもならないことが続きますのでストレスも溜まりやすくなります。

そういった時、イライラを抑える効果があるサプリメントや漢方薬、ハーブティーなどを飲んでみるのはひとつの良い方法と思います。

DHA・EPAの他にもGABAやテアニンなども副交感神経優位にし、気持ちを落ち着かせてくれますので試されてみるのもいいですね。

K・U様、貴重な体験談をありがとうございました。

 

関連記事
>>イライラを抑えるだけじゃない!GABA(ギャバ)の睡眠効果と副作用
>>知っておきたい不眠症を解消する漢方薬7選!

 

 

【体験談募集】

「眠りの窓口」編集部では、実際に不眠をこのような方法で改善したという体験談を募集しております。

そのような情報や体験談を読者の皆様にもご紹介することで、同じ悩みを持つ方々の助けになればと考えております。

良い情報がございましたら、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

関連記事
人気記事ランキング
カテゴリー
人気キーワード
特集記事